こんにちは、くまよです。
ついに正期産(妊娠37週)に突入しました。
先生から「子宮口が開いてきてるから結構早いお産になるよ~!」と脅されてます。
いつ赤ちゃんが生まれてもおかしくないので、意外と忘れがちな妊娠後期・臨月に私がやった14のことをまとめました。
どなたかの参考に少しでもなれば幸いです。
妊娠後期・臨月にやることリスト
さっそくですが、妊娠後期・臨月に私がした14のことが以下の通りです。
①ベビー服の水通し
②マンスリーカードの準備
➂赤ちゃんお世話セットの準備
④陣痛タクシー登録
➄ネットスーパー登録
⑥Amazonプライム登録
➆出産内祝いを大体決めておく
⑧産後の書類手続きをまとめる
➈陣痛・入院バッグを準備する
➉スマホのロックを解除する
⑪家の大掃除
⑫自治体の産後育児支援をチェックする
⑬日用品・日持ちする食品の買い溜め&作り置き
⑭お宮参りの準備
おまけ 眉ティント
では、1つずつ見ていきましょう!
ベビー服の水通し
妊娠9ヶ月(35週)のときに水通しをしました!
ベビー服からベビー布団のシーツ類、タオルなど赤ちゃんの肌に触れるものは全て水通し!
詳しくは下の記事に書きました。
マンスリーカードの準備
月齢フォトを撮影したかったのでマンスリーカードを手作りしました!
手作りといっても、無料テンプレートを印刷しただけですが(笑)
結構お洒落に出来上がったと自己満。
作り方や材料などの詳細は下の記事にまとめました。
赤ちゃんお世話セットの準備
退院してからすぐ使えるよう赤ちゃんのお世話セットを準備しました。
おむつストッカーとおむつ用ごみ箱は白に統一!
お世話セットの中身など詳しくまとめた記事はこちら👇
陣痛タクシー登録
出典:日本交通株式会社
陣痛がきたら日本交通の陣痛タクシーを利用できるよう登録しました!
一応、夫にも陣痛タクシーの電話番号を登録してもらい、もし私がパニックになっても夫がタクシーを呼べるように準備完了。
▶産院の住所を事前登録で道案内不要
▶万が一座席シートを汚してしまってもクリーニング代などの費用は不要
▶サービス対象エリア内
陣痛タクシーの会社によってサービス対象エリアやシートを汚してしまったときの保証が違うので登録する前に要チェックですね。
また、万が一に備えていくつかの陣痛タクシーに登録しておくと安心です!
ネットスーパー登録
コロナの影響で里帰り出産・実母の手伝いもなしになりました。
夫に買い出しを頼むことも出来ますが、仕事が忙しいときは頼めないことも。。
そんな時の為にネットスーパーに登録しました。
私が選んだのは楽天西友ネットスーパーです!
・商品価格が他のネットスーパーに比べて優しめ
・お野菜やお肉など思っていたより新鮮で良かった
・西友ブランドがある(みんなのお墨付きなど安い)
・たまに500円割引クーポンがある
・楽天ポイントが貯まる
ネットスーパーによって送料や商品価格、新鮮度、サービス対象エリアなど違うので比較して自分に一番合うところで登録すると◎
Amazonプライムに登録
出産後、足ないベビーグッズがちらほら出てきました。
でも、私と赤ちゃんは外から出れないし夫は仕事があるため買い出しに行けず。。
Amazonプライム会員だと注文した当日または翌日に商品が届くので外出しなくても急に必要になったベビーグッズがすぐ手に入ります。
産後は体も思考もボロボロなので妊娠中に登録しておくのが吉◎
既にAmazonプライム会員の人は無料でベビーグッズがもらえるので要チェックです👇
出産内祝いを大体決めておく
産後は慣れない育児と体がズタボロのため出産の内祝いを一から決めるのは困難!
今の内に家族と内祝いについて大体決めておくと◎
我が家ではお洒落な内祝いが多いミルポッシェ&出産祝いの王道たまひよから内祝いのカタログを取り寄せたので、その中から注文する予定です。
頂くお祝いの金額によって下のように内祝いの品を大体決めました!
~4,000円 ➡ゴディバなどの有名なお菓子
5,000~9,000円➡お菓子&今治タオルセット
10,000円以上 ➡カタログ
産後の書類手続きをまとめる(複写以外の書類は原本のコピーをとる)
産後は自分の住所や名前も間違えてしまうくらい脳が働かなったり体が疲れています。
産休・育休の書類で書けるところは出産前に全て書いておくと安心◎
複写式以外の書類は原本のコピーをとることをおすすめします!
産後は本当に頭が働かないので慎重に記入しても赤ちゃんの名前や誕生日を書き誤ったり。。訂正印だらけの書類を会社に提出することになってしまい申し訳ない気持ちになりました。
また、産後手続きが必要なことをリスト化、提出期限や必要書類、注意事項なども細かく書いたものを夫に渡して後のことはお願いしました!
陣痛・入院バッグを準備する
初産でいろいろと不安なことばかりなのに、コロナで立ち会い出産も面会も一切禁止!
陣痛・入院バッグは準備万端にしました。
中身など詳しい内容は下の記事でまとめました👇
携帯電話のロックを解除する
コロナの影響で立ち会い出産がNGになったのでリモート出産をする予定です。
私が陣痛の痛みに耐えられず携帯を触れない場合でも、助産師さんや他の方が私の携帯を操作できるよう一応スマホのロックは解除しました!
家の大掃除
免疫力のないデリケートな赤ちゃんをお迎えするので、普段目を瞑っていたところも掃除&除菌をしました。
▶お風呂
▶洗面台
▶寝室や赤ちゃんが生活するスペース
▶空気清浄機
自治体の産後育児支援をチェックする
産後は夫と2人で協力して育児をする予定です。
私は産後で体ボロボロ、夫は仕事。
それに加えて慣れない育児になるので頼れるサービスは迷わず頼るべきと判断!
事前に自分の住んで居る自治体でどういった育児支援を受けれるのか確認しました。
私が住んで居るところでは、無料でお手伝いさんが来てくれることが分かりました。
買い出しや、お料理、掃除、病院への付き添いなどしてくれるようです。
とっても助かる!!
日用品・日持ちする食品の買い溜め&作り置き
産後はお買物へ行くこと、料理する余裕なんて全くないと思ったのでトイレットペーパーや洗剤など日用品、缶詰など日持ちする食品をストックしておきました。
買い物したあと段ボールをバラしたりビニール袋を丸めて閉まったり、ストック管理をしたり小さなことでも産後は大変なので出産前に準備しておくと後々楽です♪
面倒でしたが節約のために歯を食いしばり作り置きにも挑戦しました。
Twitterに投稿したピザトーストとっても簡単なのに美味しいので朝ごはんにオススメです。
朝ごはん作り置き完了〜!
食パンにのっけただけ!ドヤァァァアア
冷凍庫に入れたら2週間ぐらい持つかしlalalala pic.twitter.com/rZQCqYFyML— くまよ®︎🧸37w初マタ▶︎ママ友募集中 (@kumayo07) October 10, 2020
食パンの上にマヨネーズ ➡ ケチャップ ➡ 玉ねぎ粗みじん切り ➡ ピーマン ➡ こしょう ➡ ソーセージまたはベーコンやハム ➡ チーズの順番に載せてオーブンで焼くだけ!
お宮参りの準備
妊娠中にやっておけば良かったなと思ったのがお宮参りの下調べです。
産後は想像していた以上に体がボロボロ&毎日が睡眠不足。
でも産後1ヶ月ですぐにお宮参りが、、
御祈祷はどこへ行こう、赤ちゃんとママの服装は?写真の予約どうする?一緒に行く実親、義両親にも確認しないと、、、
筆者は少ない睡眠時間を更に削ってバタバタと準備する羽目になり妊娠中にある程度調べておくべきだったと後悔。
お宮参りの御祈祷場所、記念撮影する写真館、服装の3つは妊娠中に何となくでも決めておくと産後の自分から感謝されます!
我が家がお宮参りで準備した物レポ▼
おまけ 眉ティント
やって損はないかなと個人的に思う物が眉ティント!
妊娠37週(正期産)に入ってからやりました。
寝る前に塗って朝まで放置すると、4~5日間ぐらい持ちます。
入院中面会はないので身なりを得に気にする必要はないけど、眉毛だけあれば人間としての何かが保てそうな気がします。
出産後、赤ちゃんとの記念撮影の時も眉毛あった方がいいかな~と思うので私的には眉ティントおすすめです。
準備万端!安心して出産の日を迎えましょう
産後は交通事故にあったときぐらい心身ともにダメージを受けている状態だと言われています。
出産前にできることはやっておき、産後は育児と自分の体の回復に集中できるようにしましょう!
当記事がどなたかの参考に少しでもなれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント