【完全版】秋生まれ出産準備リスト!最低限のベビーグッズ15選

出産準備
スポンサーリンク
くまよ
くまよ

こんにちは、くまよです。

 

息子を秋に出産してからもうすぐ1年!

今回は、初産の私が実際に使ってみて感じた最低限の【秋生まれ出産準備リスト】をご紹介します!

「準備するものが多すぎて何が本当に必要なのか分からない!」という人は是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

最低限の出産準備リスト|秋生まれ9月、10月、11月

秋生まれの息子を育ててみて感じた、本当に最低限必要なものは15こでした。

 

最低限!秋生まれ出産準備リスト
衣類
短肌着&コンビ肌着各3~4枚
または、前開きのボディースーツ3~4枚
2wayオール1~2枚
ケア用品
ベビー綿棒1個
ベビー爪切り1個
お尻拭き2~3個
おむつ1袋
保湿剤1個
お風呂用品
ベビーバス1個
ベビーソープ1個
ガーゼ10枚
寝具
ベビー布団1セット
ベビー枕1個
授乳・調乳グッズ
授乳クッション1個
その他
おくるみ1枚

以上、最低限の15グッズを出産前に準備しておけば何とかなります◎

それでは、出産準備リストを1つずつ詳しく見ていきましょう~!

 

ベビー服

秋はまだ暑い日が続いていたり、急に寒くなったりと気候が不安定…

赤ちゃんが気持ちよく過ごせるようにベビー服を準備しました!

 

肌着

肌着は短肌着&コンビ肌着または、前開きのボディースーツを準備すると◎

 

わが家では短肌着とコンビ肌着を各3枚準備しました。

家の中では暑い日は短肌着だけで過ごさせて、寒い日や肌寒い夜は短肌着とコンビ肌着を着させて体温を調整!

外出時は肌着の上に2wayオールを着させてお出掛けしていました。

肌着の枚数は各3~4枚あればとりあえず大丈夫です◎

ミルクの吐き戻しが多かったり着替えが間に合わないようなら後で買い足せばOK!

くまよ
くまよ

肌着はユニクロが圧倒的に良い!(個人の意見)安いのに生地がしっかりしていて洗濯機でガシガシ洗ってもへたれないよ◎

 

短肌着とコンビ肌着はいらない?

短肌着とコンビ肌着を着させるのは大変だったよ。

ユニクロの前開きボディースーツなら1枚だけ着せておけばOKだからラク!

くまよ
くまよ

新生児必殺!鬼のような頻度のおむつ替えをラクしたいなら短肌着がいいと思う。

コンビ肌着は赤ちゃんの足元までカバーしてくれるから冷えから守ってくれるよ。

ラクに着させたい(パパも協力し易い)&物の管理がし易いのは前開きのボディースーツ!

 

私が思う、短肌着とコンビ肌着 VS ボディースーツのメリット・デメリットをまとめました。

短肌着&コンビ肌着のメリット

●短肌着はおまたの所にボタンが付いていないから、おむつチェックがすぐできる

●短肌着はおむつをすぐ替えることができる

●コンビ肌着は赤ちゃんの足元まで包んでくれるので寒い日は冷えから赤ちゃんを守ってくれる

短肌着&コンビ肌着のデメリット

●慣れるまでは着せるのが大変。

紐を沢山結ぶ必要があるから面倒くさい(特にわが家のパパは挫折しがちだった)

●短肌着とコンビ肌着の計2枚着させると洗濯物が増える

 

ボディースーツのメリット

●着せるのがラク。ボタンを留めるだけだからパパでも出来る

●ボディースーツ1枚だけ着せておけばOKだから、洗濯物も少なくて済む

ボディースーツのデメリット

●おむつを替えるとき、おまたのスナップボタンをいちいち外す必要があるから面倒くさい

●足がむき出しになるから冷える。寒い日はレッグウォーマーを履かせて体温調整してあげる必要あり

 

自分の好みに合わせて、短肌着&コンビ肌着または前開きのボディースーツを準備してみてくださいね◎

 

2wayオール

2wayオールとは、ドレス型&ズボン型の2通りの着方ができるコスパ最高の服です。(個人の感想です)

▼ドレス型

おむつ替えが鬼ほど多い新生児のときはドレス型にして着させていました。

ペラッと服をめくるだけでおしっこ&うんちチェックができるのでラク◎

 

▼ズボン型(同じ服を生後7ヶ月のときに着させたらパツパツw)

足をバタバタ動かせるようになると服がめくれてしまうのでスナップボタンを留めて、ズボン型にすることができます。

服がはだけて赤ちゃんが冷えてしまうなんてことが阻止できます。

抱っこ紐に入れるときも、ドレス型だと服が上に上がってきてしまうのでズボン型必須でした。

 

くまよ
くまよ

2wayオールはお出掛けするときにだけ着させていたよ。

家の中では短肌着とコンビ肌着のみ!

【水天宮お宮参りレポ】持ち物、赤ちゃんとママの服装、御祈祷の流れ(写真あり)
くまよ こんにちは、くまよ(kumayoB)です。 息子が生後1ヶ月のころ『無事に生まれてきれくれたお礼と、これからの健やかな成長を願い』水天宮へお宮参りに行ってきました! \当記事はこんな人におすすめ/ ☑赤ちゃんとママの服装なにを着てい...

 

ベビー服のサイズは?

くまよ
くまよ

肌着、2wayオールどちらも50~60サイズを購入したよ。

赤ちゃんにもよりますが、50サイズだとすぐ着れなくなってしまい、70サイズだとブカブカなことが多いと思います。

 

ベビーケア用品

最低限必要なベビーケア用品をまとめました!

ベビー綿棒

ベビー綿棒はお鼻掃除や、赤ちゃんが便秘になったときの綿棒浣腸、へその緒が取れるまでのお掃除、耳掃除など使うことが多かったです。

ダイソーなど100均でゲットできます◎

 

ベビー用つめ切り

ベビー用のつめ切りはピジョンのハサミ型のもの(写真左)が切り易くて重宝しました。

ちなみに、写真右のベビーピンセットは一度も使ってない…

▼ピジョン新生児用つめ切り

 

お尻拭き

新生児のうんちって水っぽいから、薄いお尻拭きだと高確率で手に付いちゃうんだけど…

くまよ
くまよ

ムーニーのやわらか厚手タイプは本当に厚手なのでその心配なし!

水分も多いお尻拭きなので、赤ちゃんのデリケートなお肌を傷つけずスルッと拭けるのもグッド◎

10種類以上のお尻拭きを使いましたが、「ムーニーやわらか厚手こすらずするりんっ」が断トツで最高!

カジサックさんと嫁サックさんがおすすめされてたので購入したんですが、本当によかったです!

お尻拭きは本当にずっと使うものなので、安いときに何個買っても◎

 

▼ムーニーやわらか厚手タイプ

 

おむつ

新生児用はすぐサイズアウトするので、とりあえず1パックだけ購入しておけばOK!

メーカーは、赤ちゃんによって合う合わないが本当に分かれます!

わが子はパンパース推しですが、ママ友の中では圧倒的にムーニー推しが多い印象!ムーニーの回し者じゃないよ

 

保湿剤

これも赤ちゃんによって合う合わないが分かれると思います。

くまよ
くまよ

わが家ではベビーワセリンを使っていました。

ローションタイプも試してみましたが、肌寒い日もある秋の季節だと冷たいのか泣いて嫌がられました。

夏生まれの子ならローションタイプでもいいかも◎

▼ベビーワセリン

 

お風呂用品

ベビーバス

くまよ
くまよ

リッチェルのベビーバスを重宝しました。

生後1ヶ月から大人と同じお風呂に入っても大丈夫なので、使う期間が本当に限られているベビーバス。

小さく折りたためるものだと収納に困らないです◎

▼リッチェルベビーバス

 

ベビーソープ

くまよ
くまよ

ベビーソープはキューピー(青色)を新生児期~生後10か月の今もリピート中!

他のベビーソープに浮気したこともありましたが、薬局で置いていることが多いキューピーに結局戻ってきちゃうのでした。

勿論、肌荒れはしたことがないですし、これ1本で全身洗えて香りも優しいので気に入ってます◎

▼キューピー

 

ガーゼ

ガーゼはミルクの吐き戻しや、沐浴、ヨダレ拭き、離乳食が始まるとお口拭きにもなるので、10枚あってもいいかなと思います!

個人的には可愛い絵柄が付いているものより、シンプルなガーゼの方が肌触りもよく使い易かったです◎

▼ベビー用ガーゼ 綿100%

 

ベビー寝具

ベビー布団セット

そもそも、ベビー布団セットとは?

くまよ
くまよ

敷布団、掛け布団、シーツ、防水シーツ(おねしょシーツ)、キルトパッド計5点あるよ!(めちゃくty多い!)

 

▼下から敷布団→防水シーツ→キルトパッド→シーツの順で敷くよ!

それぞれの役割とは?

●固敷布団…ベビー用の適度に固さのある布団はまだ未熟な赤ちゃんの首や背骨を支えてくれる。

●防水シーツ…おしっこやうんち漏れしたときでも敷布団まで漏らさない。

●キルドパット…汗を吸ってくれる。

●シーツ…キルドパットや防水シーツがズレないように防いでくれる。

でもでも、こんなにいっぱい敷くのは面倒くさいのでわが家では敷布団と防水シーツだけとかの日も全然ありましたが全く問題なし!

適当でいいと思います◎←

くまよ
くまよ

ただ、洗えないタイプの敷布団は防水シーツは必須かも!

うんち、おしっこ漏れしちゃったときに防水シーツに感謝しまくります。

ちなみにわが家では、防水シーツだけ2枚、それ以外は各1枚で足りました!

 

ベビー布団購入で個人的に失敗したなと感じたことは2つ!

1、綿100%の布団を選ばなかったこと
2、ミニサイズを購入してしまったこと

綿100%ではないベビー布団だと、静電気が立ってベビー布団に埃が付き易かったんです。

お洗濯やお掃除はこまめにしているのに…大人用の綿100%の布団には埃が付いてなかったよ

 

ミニサイズのベビー布団、寝返りするまではコンパクトで持ち運びがラクだし最高でした。

でも、寝返りをし始めた生後4ヶ月頃から使えなくなりました!涙

お布団が小さいので寝返りをするとお布団からはみ出てしまうんです。

酷いときはバランスを崩して頭を床にゴツンとぶつけることも…

すぐ使えなくなってしまうので個人的にはベビー布団はレギュラーサイズがおすすめです。

▼綿100%ベビー布団セット

 

ベビー枕

準備したベビー布団セットにドーナッツ型のベビー枕がセットになっていなかったので買い足しました。

赤ちゃんの頭の形に影響するので購入してよかったなと思いました。

くまよ
くまよ

ただ、生後4ヶ月頃から寝返りし始めたタイミングで寝相が悪すぎて気付いたらベビー枕が足元にあったりすることも…

結構すぐに枕の意味を成さなくなってしまいましたが、黙って寝てくれる低月齢のうちはベビー枕を重宝しました!

わが家では下の2種類を購入しました◎

 

▼ベビー枕といったらコレ!Adokkoのベビー枕

 

▼わが子のお気に入りくまさん枕

 

授乳・調乳グッズ

哺乳瓶や、電子レンジ消毒などの調乳グッズは出産後に準備しました。

くまよ
くまよ

Amazonプライム会員なので退院2日前に注文しても間に合ったよ。

産後1ヶ月は同居する家族の誰かがAmazonプライム会員だとめちゃくちゃ助かるので要チェック!

プライム会員の人は出産前に無料の出産準備お試しBOXを貰い忘れないようにしてね◎

授乳クッションだけは出産する前に準備するといいかも◎

授乳クッション

もう無くてはならない新米ママの相棒!

授乳クッションならどれでもいいと思うのですが、私が感じた授乳クッションを選ぶポイントは2つ!

①片手で持ち運びのできるもの

②なるべく高さのあるもの

①…本当に1日中おっぱいをあげるのでリビング、寝室どこへでも簡単に持ち運べる軽いものや、腕にかけて運べるタイプだと便利だなと感じました。

②…授乳をするときどうしても前かがみになってしまい腰を痛め易いです。

特に産後は想像以上にすぐ体のあちこちが痛くなりました。

くまよ
くまよ

なるべく高さのあるものを選ぶと猫背になりにくく腰痛防止になります◎

 

その他

おくるみ

寝かしつけにおくるみが大活躍しました!

低月齢のうちはモロー反射でビクッとなって起きてしまうのでお雛巻きでグルグルにして寝かしつけていました。

そうすることで深く長く赤ちゃんが眠ってくれます。

他にもシーツ代わりにしたり、夏のお昼寝の掛け布団やクーラー除け、授乳ケープとしてなど本当に重宝しています。

わが家では出産準備で1枚だけ購入。

出産後は洗い替えのためもう1枚追加で買い足しました。

買い足した後に出産祝いで3枚いただき、計5枚に…(笑)

くまよ
くまよ

おくるみは出産祝いでいただくこともあるので、とりあえず1枚だけ準備しておけばいいのかなと思います!

王道ですが、aden + anais(エイデンアンドアネイ)のおくるみが肌触りが優しくて毛玉も付きにくくお気に入りです◎

▼aden + anais(エイデンアンドアネイ)のおくるみ

最低限15選 秋生まれ出産準備

いかがでしたでしょうか?

秋生まれ(9月・10月・11月)の最低限の出産準備リスト15こを紹介しました。

 

当記事が少しでもどなたかの参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました